2014年6月30日月曜日

ブドウについたカナブン退治

ブドウの苗にカナブンが沢山ついています。

葉脈しか残っていないとは、カナブンやりたい放題ですね。

コーナンで相談したところ、初心者は住友化学園芸のベニカXスプレーがいいとのこと。

とりあえず、カナブンを捕まえて、ブドウの葉の表裏にベニカX スプレーをたっぷりかけました。

ブドウは、実だけじゃなく、葉まで甘いようです。
巨峰、ピオーネを比べると、ピオーネの方がカナブンの被害が大きいようです。苗の特徴でしょうか。
雨が続きますが、来週どの程度ブドウの葉にカナブンがついているか、ちょっと楽しみです。




2014年6月28日土曜日

楽天でんわの契約をしました。


農地の世話を始めて、意外に経費がかかると感じたのが、携帯電話料金です。
中でも、役所への電話はウィークデイの昼間。
担当者への取次ぎ時間も長く、どうしても通話時間が増えてしまいます。

友人に相談したところ、楽天電話なるものを教えてもらいました。
スマートフォンにアプリをインストールすることで、通話料半額、月額基本料0円とのこと。

私はソフトバンクのiPhoneを使っていますので、通話料金オプションプランのWホワイトを解除、ホワイトプランオンリーにして、楽天電話を使うと、単純にWホワイトの料金が減額される算段になります。

その他、JCBカードのG-CallやNTTの050 plusという同様の別サービスもあります。

私の場合、おそらく月額2000円が利用メリットになると見込まれますが、結果が出るのは3~4か月後。実際には、どうなることやら・・・・・。

スマートフォンの通話料がおトクになるアプリ!
「050 plus」

2014年6月26日木曜日

マンションディベロッパーからの電話連絡

マンションディベロッパーから今週末のアポイントメントについて連絡がありました。
が、対応案の概要を先に示すよう伝えましたが、支店長がご挨拶したいというだけ。

具体案や代替案も無い相手と話すために時間をとるつもりはないことを明言し、来週月曜日を期限としました。

まぁ、迷惑をかけた相手より、社内での自分の立場が優先される小役人のような連中ですから、いいとこ下請けに農地の草を刈らせる等の案しか出ないでしょう。

私はお金等の利益を求めているのではありません。

同社の事件発覚後の同社の対応の遅さや失念事項が多いこと、来年3月まで続く工事が問題なく続くとは思えないこと、現在、築造が始まっている土留擁壁の境界線が正しく測量されているのか不安があることから、きちんと謝罪いただき、以降も誠実に対応願いたいというのが、真意であり、何度も説明しますが、ご理解をいただけないようです。

来週、何も提案がなければ、工事期間中の本件土木、建築工事に係るあらゆる事故発生を未然に防ぐこと、以降、問題発生の折は、双方誠実に問題解決に取り組むという覚書でも交わそうかと考えています。
これなら詫状ではないので、社長名も使えるでしょう。

しかし、つまらない会社と関わりあったものです。

店子募集とか、大丈夫なのかといらぬ心配をしてしまいます。

先週、ブドウに、カナブンが沢山ついていたので、殺虫剤を買わないと・・・・・。

そろそろ、ジャガイモも収穫期になりました。試し掘りしてみます。

2014年6月23日月曜日

仮設スロープの設置と警察署への相談

件のマンションディベロッパーが、漸く耕運機用の仮設スロープを作りました。

傾斜角が若干大きめで、トラクターが登るときに、フロントが浮いたりしますが、バックで昇り降りする等の対応はトラクターでは当たり前のことなので、我慢できる範疇です。
子供が自転車で下って遊んでいたので、仮設バリケードの追加をお願いしました。


久しぶりに耕運機を入れて、雑草を土に漉き込みました。

道路並びに境界に、仮設フェンスを設置してもらいました。
文句を言わないと、土地境界問題だけではなく、近隣の子供達への安全配慮も出来ない現場管理レベルには唖然とします。
当然、作業員への安全衛生なんて抜け抜けで、いつでも工事を止めることが出来るレベルです。
パワーショベルのアームの下に作業員がたっているなんて、ここでは普通です。


約束していたマンションディベロッパーの社長名の詫状が、近畿ブロック長名になっています。
本店に相談したら、社長名での詫状は出せないといわれたとのこと。

先週、約束しながら何の相談もなしに、いきなりブロック長名で詫状を出してくるやり方、しかも未だ支店長は電話一本もなし、というのは承服しかねる旨を申し伝え、受け取りを拒否しました。
創業者ワンマン社長企業なので、簡単に社長名での詫状が出るとは思っていませんでしたが、一旦承諾されたのですから、私に落度はありません。

そして、事件発覚後の同社の対応の遅さや失念事項が多いこと、来年3月まで続く工事が問題なく続くとは思えないこと、現在、築造が始まっている土留擁壁の境界線が正しく測量されているのか不安があることを申し伝え、当初より提案しているとおり、警察署に同社員と一緒に被害届を出しに行くことにしました。

警察署の担当者は、いつものとおり「民事不介入で受理できない」をお題目のように繰り返すので、当然、民事と刑事の区別は承知していることを申し述べ、単純に器物損壊、不法侵入による刑事事件として届出に来たわけで、民事については別途処理すると明確に説明し続けたところ、渋々、本日は相談として処理することとして、調書を作り始めました。

調書をとりながら、担当者は繰り返し、届出が提出されても正式受理されるかわからないと繰り返し言うので、それは十分に了解しているが、当方の意に沿わない結果となれば、情報公開を正式に求める旨を明言しておきました。
また、届け出るなら別途、書類を準備するようとのご指示でしたので、義父の委任状、土地図面、登記簿謄本、現場写真等の必要書類を確認し、準備が出来たら事前に電話してお邪魔する旨を約し、警察署を後にしました。

マンションディベロッパーは、終始ほぼ無言のままでした。この状況をどのようにとらえているのか、全く持ってわかりません。この会社の社員募集サイトを見ましたが、営業や工務、物件管理だけで、管理部門の募集がありません。一級建築士が対応されていますが、やや荷が重く、今後も解決に至らないと感じたのは正直なところです。


交渉が終わり、本題の農地管理に・・・・。
一番大きな農地を確認に行きましたが、周囲の水田に水を引くために、水路の水位が高くなりすぎて、農地が水没しています。トラクターで畦を上げていたのは、正解でした。
新たにトラクターで雑草を漉き込みたいのですが、スタック必至のため、水位改善まで見送りです。
来月にの農業委員会のパトロールが予定されていますので、何とかそれまでに小奇麗にしたいと思いますが・・・・。

下流の管理者がもう少し気を使ってくれるといいのですが、我々の管理レベルでは一人前に要求するのは気が引けます。
来週、詳細に写真を撮り、最悪、農業委員会から指導を受けても、明確に弁解出来るよう、準備することにします。

今週のひまわり畑

相変わらず、ひまわりはスクスク育っています。
背丈は2メートルを超えるものも珍しくありません。
群生させると、大きく育つのでしょうか。


草刈りに入ってみましたが、ひまわりの中に入ると、妙な恐怖感が。
もし、怪我で転倒したら、そのまま見つからないと思われます。笑
種は、ダイソーで買ったジャンボひまわりを昨年撒いて収穫したものの中で程度のわるいものですが、昨年より大きく育っているのは、何故?

2014年6月17日火曜日

ひまわり畑の様子

ひまわりがすくすくと伸びています。
もう私の背丈(1.77m)を追い越していて、ひのわり畑の向こうが見えなくなりました。
ふと、思ったのですが、ひまわり畑の中では雑草があまり伸びません。
耕作放棄地をコスモス畑にすることが多いように感じますが、ひまわり畑の方が楽しい感じもします。今年、様子を見たうえで、来年の規模を検討したいと考えます。


点前の雑草も60センチ位あります。、いい加減、刈らないといけませんね。

2014年6月15日日曜日

マンションディベロッパーからの対応案提示

前回記事の続きです。
建設元請会社のマンションディベロッパーからの対応案の説明を現地で受けることになりました。
大手住宅メーカーの友人からは、示談なんかしないで直ぐに警察に被害者届を出しに行けと言われていましたが、本日の説明を待つことにしました。

何故なら、全て写真で状況を抑えていることと、前回の謝罪で全てを認めている上、録音も出来ていること、様々な法令違反も認めていることから、逃げられる恐れはないと考えたからです。
しかしながら、相手は海千山千。この甘い判断が、命取りにならないか心配でもあります。

最初に、説明を全て録音する旨を申し伝えた後、本日の出席者の確認。
支店の工事部次長、現場責任者、営業部次長、下請の地元建設会社の4名です。
嘘か本当か、工事は先週からストップしているとのこと。
施主が何故来ないのかと尋ねますが、不明瞭な返事しかしません。

先ず、当方から、境界を越えて農地を掘削、盛土を行い、果樹苗や樹木を埋めたり、抜いたりした事実確認と、これが犯罪になることを説明し、再度の確認を行いました。

何故、断りもなくこのようなことを行ったのか、詰問しますが、 これまた不明瞭な回答しかありません。





出された対応案は次のとおりです。

・土地、水路、スロープについては、原状復帰をする。(農地の土の質についても確認)
・工事中の仮設スロープの設置
・土地使用料の支払い

私からは、

・土地使用料については、賃貸借契約を締結すること。
・前項の実施に伴い、農業委員会に農地形状変更申請と、賃貸借契約をする旨の
 届出をお互い協力のうえで行うこと。
・社長名(支店長名ではダメ)での具体的な事象を明記した謝罪文を提出。
・周辺住民に対する安全配慮のため、仮囲いやフェンスの設置。
・無造作に積み上げた資材の整理整頓。
・周辺水路や土地へ投げ捨てられている吸い殻等の清掃。

を要求し、了解を得ました。
但し、金額については来週提示とのこと。ちょっと気になるところですが、私は、お金が欲しいわけではありません。会社組織が後ろ向きな案件でお金を出すことが、如何に難しいか、サラリーマンの立場で理解していますので、金額の大小を争うつもりは全く無く、支出させることに意味があると考えています。当然、確定申告も義父に忘れずにやってもらいます。

また、今回案件は、100対0という生易しさではなくて、120対0の意図的な破壊行為であり、交通事故同様に事故発生に伴い、警察に直ちに届け出る必要がある。これは、今後お互いにイーブンであるために必要な行為でもあり、御社は嫌かもしれないが、私が御社や施主の弱みに付け込まないことにもなることを理解し、警察に帯同願いたい旨を何度も申し入れたが、勘弁してほしいとのことであった。

それではと、施主の謝罪を求め、200m程先に居住する施主を呼びに行かせ、やっと施主同席となりました。施主は、工事業者のせいだと主張しますので、それなら土地使用等を一切認めず、工事を差し止める。結果、来年4月の入居者募集に間に合わなくても、それは当方の関与することではなく、また今後、ここにおいて本格的な有機農業を行なう予定であることも可能であることを伝えると、漸く謝罪の言葉を口にされました。


施主さんは、とても上品で、私とはちょっと違う人と感じ、帰宅してパソコン検索すると、全国規模の農業団体の都道府県の非常にエライ方であることがわかりました。ご多忙のため、農地をつぶしてマンション経営されていることはともかく、そのための工事で隣接農地に損害を与えたことは世間体が悪く、またマンションディベロッパーの視点からは、農業団体は土地持ちの見込み客が多いことから、最も注意して対応しなければならない物件のひとつだと推察されます。

そうそう、この会社には現場施工マニュアルがあり、ホームページで公開しています。着工前の近隣ステークホルダーへの事前説明、安全対策等、詳細に分かり易く記されていますが、社員がマニュアルの存在を全く存在を知らないと言い切るこの会社、何なんでしょうか。

我々が携帯から閲覧できる環境にあるのに、自分の会社のホームページもチェックしていない社員レベルも、残念ながら、私には理解出来ません。

2014年6月10日火曜日

おいおい、隣のマンション開発に物申す!

畑に行くと、驚きの光景が・・・・・・。
かねてより、隣の田圃をつぶしてマンション開発が進んでいるのですが、境界線を乗り越えて、義父の田圃の水路、畦道、田圃の一部を掘削し、境界を示す樹木を倒し、残土をイチジクの苗の上に積み上げています。
あまりにも酷い光景にボー然として、声も出ず、立ちすくみました。



境界線は、型枠の右側、20センチのところです。
他人の農地を勝手に掘削。奥側には境界を示す畦道に植えた樹木が根からひき倒されているのが確認できます。
左側は、駐車場になるそうで、盛り土をするのに、擁壁を築造しているようですが・・・・。

水溜の波板もバラバラに・・・・。
これは、明らかな器物損壊行為ですね。
しかし、施主、工事業者、人夫は何も感じないのでしょうか。
この土の下には、イチジクの苗3本、クリスマスツリー1本が埋められています。

一方、こちらはマンション側の擁壁工事。スロープが壊され、耕運機が通れなくなりました。

仕方なく、こちらの小型耕運機の出番となりましたが・・・・・。


とてもじゃないですが、刃がたちません。
雑草は倒れますが、埋め込むことは出来ません。
あまりに非効率かつアホらしく、途中で作業中止。
地面に露出した芋虫をカラスが嬉しそうに食べに来ています。


汚い現場です。仮囲いも無く、機材も放りっぱなし。
子供が怪我したらどうするねん。

開発行為に関する掲示には、大手不動産ディベロッパー会社の施工となっています。
本開発に伴い、3月に農業委員会、都道府県建設部、市開発課に行き、当該開発を申請した測量事務所が概要説明に来ましたが、施主、元請業者からは全くコンタクトなし。

          農業委員会からの改善指導文書と道路拡幅計画


これまで鷹揚にしていましたが、あまりに頭に来たので、施工業者に電話し、現場責任者に取り次いでもらうと何と若い女性で、全く何も理解出来ていません。そもそも、第一声が、「挨拶に行ってませんか?」・・・・・。
おいおい、この会社は現場責任者が挨拶に行かんのか。挨拶に行ったら、何しても許されるのか?(やしききたかじん口調)

問題点を指摘し、現地確認のうえ、翌日に対応案を連絡するよう伝えると、その夜、現場責任者の上司(一級建築士)と下請け業者がアポもなしにいきなり我が家を急襲。(女性社員は現れず。)
こちらの第一声は「おい、アポも無しに誠意の押し売り、特売大安売りか!」(ここでも、やしききたかじん口調)

ところが、この上司も、「挨拶にもうかがわず工事をしてすみません。」って、「この会社は挨拶が免罪符という信仰でもあるんか?」(やっぱりやしきたかじん口調)

下請業者は、丸投げで請け負っているので、下請けである我が社が全て悪く、責任を負うとの説明を大声でしてくれます。建設業法第22条で、丸投げが禁止されていることも知らずに、ベラベラと説明を続けるので、今回の問題点は、器物損壊、不法侵入、建設法違反、労基法違反、農地法違反等に係る問題と思われ、その認識が現地を見ても理解出来ない人間と話は出来ない。
本来であれば警察を呼び、現地確認のうえ被害届を出すような明確な被害が出ており、菓子折り持って来てただ誤れば済むという問題でなく、土地の形質が変更されていることや、その間、当該部分の土地が使えないこと等が理解出来ていないのに、解決方法が提案できるわけが無く、当然、原状復帰のためには費用もかかるので、元請け会社の判断が出来る立場の人と相談のうえ、週末、現地で対応案の説明を受けることを提案すると、これまたあっさり受け入れます。
私なら、周辺住民や施主にみっともない光景を見せないよう、再度、我が家で話しあうようにしますが・・・・・。ほんまにこいつら何もわかっとらんな。(ここでは上沼恵美子口調)

週末、明確な対応安が出なければ、写真持参で役所や警察に相談、届出にいくつもりです。

十年以上も耕作放棄地にしておいたこちら側にも問題があり、どうせ耕作放棄地やし、何も言ってこないという意識を施主等に持たせているのも事実で、きちんと耕作していれば、こんなトラブルに巻き込まれることも無いと考えています。

しかし、東証一部株式上場の不動産ディベロッパーの行為とは、とても思えないお粗末なお話しです。まぁ、ブラック企業としても有名な会社なので、周辺住民なんて屁とも思ってないのかもしれません。

大手企業が力押しでつぶしに来たら、真横の畑で糞尿をまき散らして、本格的な有機農法を実施してやろうとも考えています。

一年前、税務署や農業委員会からの指摘で、何もわからずに草刈りから始めましたが、週末農業なんて生易しいものではなく、根性むき出しで戦わないと、農地は守ることが出来ないと、つくづく感じる次第です。

雑草、雑草、雑草・・・・・・・。

ジャガイモ畑の雑草処理に来ました。
といっても、他人様からはジャガイモ畑には見えないでしょう。
雑草の生命力は凄いもんです。
雑草がこれだけ生える土地なんですから、ジャガイモ位はまともに出来そうに思うのですが・・・・。

畦道を刈り払い器で、畑の中は手で雑草を拭いていきます。
恥ずかしながら、私は睡眠不足と暑さと湿気で気分が悪くなり、1時間程度でダウン。
嫁さん、後は頼んだよ・・・・・。

ジャガイモは、水に浸り気味であるのと、害虫の影響で、葉が黄色くなったりしていましたので、殺虫剤を噴霧しました。

また、芽かきをしていると、子供のこぶし大のジャガイモがコロコロと出てきます。
折角なので少し早いのですが、カレーに入れる程度持ち帰ることにしました。
土地の維持だけにエネルギーを注いできましたが、少しでも持ち帰るものがあるのは嬉しいものですね。


     
写真手前は、ジャガイモの3週間後に植えたサツマイモの一種である安納芋。
こちらは、トラクターでしっかり土を耕耘してから植えたので、雑草の出方が随分マシです。

安納芋の栽培ぱ難しいとのことですが、見た目はしっかりと根付いた感があり、安心しますね。
秋が来るのが楽しみです。

隙間に植えた枝豆は、テントウムシに葉を食べ゛られているので、殺虫剤を噴霧しました。
まぁ、何か出来そうな感じはします。

2014年6月1日日曜日

ひたすら雑草対策です。

先週は、田圃作業が出来なかったので、今日は夫婦揃って出撃です。
庭に生えている梅の木に実が成っているので、ビニール袋に1袋、持ち帰りました。

 
周囲の田圃は、この土日で田植を済ませるぞという雰囲気で、炎天下の中も休まずに家族総出で作業されてました。我々も、水稲が出来るといいんですが・・・・。

まずは、嫁の菜園から。
順調に育っているジャガイモの芽かきをしました。
4~5本出ている芽を2本だけ残すと、ジャガイモが大きく育つそうです。

 
雑に作業していると、小さなジャガイモが・・・。順調のようです。

レタスも順調です。

 こちらはブロッコリー。葉の上の白いものは、米ぬかを撒いたもので、病気ではありません。

ほうれん草も剪定していきます。

トウモロコシは発芽率が悪く、成績不良。
種撒きが早かった?

 
ひまわり畑は順調そのもの。というより、これは遊びなんですが・・・・・・・。

この地方で良く見かける、山芋の栽培。
商品作物としては、秀逸で、1反の山芋畑で、1町の水田の収入になった時期もあるらしく、今でも盛んに作られています。手のかけ方は、尋常ではなく、我々には無理ですね。

果樹園の雑草は、すぐに伸びてしまいます。
昨年は、草刈機で対応していましたが、今年からトラクターで雑草ごと土に埋め込むことにしました。効果等は不明ですが、これなら半日で6反は対応可能です。まぁ、手抜きと言われれば、反論できませんが、周囲にご迷惑をおかけするよりは・・・・・。


完全に諦めていた柿の苗から芽が出始めました。随分と奥手な植物です。

一度は枯れたと思われた巨峰の苗からも、芽が出ました。
ブドウ、キウイが最も苗の定着率が高く、概ね100%の確率です。
根の張りがよく、環境適応性があるのでしょうか。今後がとても楽しみです。

隣りの田圃でマンション工事が始まりました。
トラクターを下ろそうと思ったら、境界以上に掘削されており、トラクターが下ろせません。
型枠を組むのはわかるのですが。ちょっと強引過ぎると思いませんか?

穴の底の赤線の左側が義父の田圃です。おいおい、境界のあぜ道までつぶしてるやんけ。

ここにトラクターは通せません。


写真中央下部分に、境界杭が見えます。無茶な工事であることは明白ですね。
今からあてつけて、稲作したろか。
熱中症気味の我々は、帰宅時にすき家で鰻牛丼を食べ、スタミナ補給しましたが・・・・。
帰宅後に強烈な筋肉痛に見舞われるのでした。